2020年07月3日出張買取実績
古道具って?

古道具って言う表現されると何?ってなる人多いんじゃないでしょうか。まーそのままなんですけどね。大正、明治、昭和前期くらいまでの家具になるかなと僕は思ってます。作り的にいうと大量生産ではなく職人さんが、一つ一つ作っているモノになります。材もしっかりしているだけに今も残っているんではないでしょうか。あとは、手直しをすればまだまだ使えます。本物のよさを感じて欲しいです。

昭和の家具はなんでだめ?

昭和になると今の家具では当たり前になっている表面だけ木目の材を張っている家具が大量生産されるようになりました。その時代のモノは、ちょっとチープに感じてしまいます。その時代はちょっとお断りしてます。昭和でも無垢材を使ったモノでしたら扱いますよ。

上記の画像に近いものなど使用していないものがありましたらお声掛けいただければ幸です。
電話 090-9465-3453 篠原まで